【ラグマス】ボスモンスターの見つけ方【ラグナロクマスターズ 】
こんにちは。仙人です。
今回は、ラグマスのボスモンスターの見つけ方を紹介します。
それでは詳しくみていきましょう。
ボスモンスターについて
ボスは、MVPとMINIの2種類あります。
MVPは、無課金でも出現を確認することができます。
MINIの出現を確認するには月額課金が必要、となりますので、より効率的に狩る場合は、課金も検討しましょう。
MVP
事前に準備することとして、冒険スキルのウォーグセンサーを覚える必要があります。
効果は、周囲20m前後のMVPモンスターの感知です。
冒険スキルは、プロンテラの北側で覚えることができます。
MVPの出現時間を知るには、画面上タブのそのほかをタップし、MVPをタップします。
こちらで出現時間を確認できるので、時間を確認したら、出現する前には場所に着くようにしときましょう。
出現場所で、時間になると画面左から、吹き出しが出ます。
MVPボスの出現合図なので、見つけて倒すようにしましょう!
現れたら、地図の下にある、ハエの羽を活用して、マップ内をランダムに移動することで早く発見することができます。
MINI
MVP同様、事前に冒険スキルのファルコンセンサーを、覚える必要があります。
効果は周囲20m前後のMINIモンスターの感知です。
MINIの出現時間は、課金をすることで知ることができます。
MVP同様、そのほかからMVPをタップします。
左上に、Miniのチェックがあるので、チェックマークを入れると表示されます。
共通のメリット
超強力なカードを手に入れられる可能性があります。
また、武器や防具に使える素材もドロップするので、時間に余裕ができたらチャレンジしましょう。
出現場所一覧
MVPボスの出現場所一覧
モンスター | 出現場所(レベル) |
![]() エンジェリング |
プロンテラ南門(レベル25) |
![]() 黄金蟲 |
プロンテラ地下水路B2F(レベル |
![]() デビルリング |
迷宮の森(レベル35) |
![]() ドレイク |
幽霊船(レベル40) |
![]() ストラウフ |
海底神殿(レベル45) |
![]() ゴブリンリーダー |
ゴブリンの森(レベル50) |
![]() ミストレス |
ミョルニール山脈(レベル55) |
![]() マヤー |
蟻地獄南部(レベル60) |
![]() フリオニ |
ソグラト砂漠(レベル65) |
![]() エドガ |
フェイヨンの森(レベル70) |
![]() オシリス |
ピラミッドダンジョン2F(レベル73) |
![]() 月夜花 |
フェイヨン洞窟2F(レベル76) |
![]() オークヒーロー |
オークの集落(レベル80) |
![]() コボルトリーダー |
コボルトの森(レベル80) |
![]() ドッペルゲンガー |
ゲフェン地下(レベル83) |
![]() アトロス |
フェイヨン南(レベル84) |
![]() オークロード |
オークの洞(レベル86) |
![]() データザウルス |
グラストヘイム外郭(レベル90) |
![]() オウルバロン |
グラストヘイム(レベル93) |
![]() ブラッディナイト |
グラストヘイム騎士団(レベル98) |
![]() バフォメット |
グラストヘイム本館(レベル100) |
![]() タイムホルダー |
時計塔2F(レベル110) |
![]() ロメロスペシャレ |
時計塔地下(レベル113) |
![]() ストームナイト |
おもちゃ工場1F(レベル115) |
MINIボスの出現場所一覧
モンスター | 出現場所(レベル) |
![]() スモーキー |
プロンテラ南門(レベル8) |
![]() エクリプス |
プロンテラ南門(レベル10) |
![]() マスターリング |
迷宮の森(レベル12) |
![]() ボーカル |
プロンテラ西門(レベル20) |
![]() ゴーストリング |
幽霊船(レベル35) |
![]() トード |
海底洞窟(レベル40) |
![]() ロータージャイロ |
ゴブリンの森(レベル45) |
ドラゴンフライ |
ミョルニール山脈(レベル55) |
![]() さすらい狼 |
砂漠の都市モロク(レベル55) |
![]() ウッドゴブリン |
フェイヨン南(レベル65) |
![]() グリフォン |
フェイヨンの森(レベル70) |
![]() アヌビス |
ピラミッドダンジョン2F(レベル70) |
![]() ヒェグン |
フェイヨン洞窟2F(レベル74) |
![]() オークベイビー |
オークの集落(レベル78) |
![]() ジャック |
ゲフェン地下(レベル80) |
![]() ミュータントドラゴン |
グラストヘイム外郭(レベル85) |
ラフレシア |
プロンテラ北門(レベル86) |
![]() オウルデューク |
グラストヘイム(レベル90) |
![]() アリス |
グラストヘイム騎士団(レベル92) |
![]() ジルタス |
グラストヘイム本館(レベル94) |
![]() ミステルデイン |
グラストヘイム地下水路(レベル95) |
![]() ビッグベン |
時計塔1F(レベル105) |
![]() 時計管理者 |
時計塔2F(レベル108) |
![]() タイムホルダー |
時計塔2F(レベル110) |
![]() チェベット |
おもちゃ工場2F(レベル116) |
E級冒険者昇格試験
E級冒険者に上がるときに、1/3のMINIBOSSを解放するというミッションがあります。
そのため、始めたばかりでも、MVPやMINIボスを発見した際は、やられてしまってもいいので攻撃して、冒険手帳を埋めておきましょう。
エンドレスタワーにいって、ボスを倒すことでも、冒険手帳は埋められるのでイズルード島からいきましょう。
Baseレベル52以上と、サブミッションクリアで行くことができます。
まとめ
今回は、ラグマスのボスモンスターについて紹介していきました。
ボスモンスターはかなり強いです。
できるだけ、パーティーを組んで挑むようにしましょう!
ご覧いただきありがとうございました。