こんにちは。仙人です。
今回は、War and Orderの、ゲーム内容や序盤攻略について紹介します。
こちらのゲームは、戦略シミュレーション×タワーディフェンスを組み合わせた、シミュレーションゲームとなっております。
それでは紹介していきます。
ゲーム概要
| チュートリアル所要時間 | およそ3分 |
| チュートリアル後、引ける回数 | なし |
リセマラは不要
このゲームのリセマラは基本的に、不要です。理由を以下にあげます。
| ① | ガチャなどの、リセマラ要素がないため |
チュートリアル手順
| ① | インストール |
| ② | チュートリアル |
| ③ | 左下のクエスト案内に従い、クエストを完了していく |
| ④ | タワーディフェンスでは、武器を設置して敵を倒す |
| ⑤ | 多彩な兵種を駆使して、戦闘を勝ち抜こう |
クエストを進める
左下イベントの下にある、クエスト案内をタップしていき、クエストを進めましょう。
領地内の施設の建築や、レベルアップなど、基本的な知識を学ぶことができます。
領地外のモンスターの討伐方法や、タワーディフェンスのゲームも楽しむことができます。
チュートリアルの延長に近い、基本操作を学べるので、忘れずに戦略に活かしていきましょう!
タワーディフェンスゲーム
領地内の防衛指揮センター、お城守衛戦でチャレンジすることができます。
内容はタワーディフェンスで、侵略してくるモンスターを、武器施設を作って防いで行くゲームとなっています。
倍速が1・2・4倍速の、3つから選ぶことができ、サクサク進めることができます。
クリアするごとに、攻略に役立つアイテムをもらえるので、クエストを進めながら攻略していきましょう。
多彩な兵種を扱おう
基本の兵科は4種類、それぞれに11段階のレベル分けがあり、特殊なスキルがあります。
全兵種に、特徴的な見た目が存在して、ドラゴンのようなかっこいいモンスターを使役することもできます。
兵士が倒れた時のみ呼び出せる、特殊な兵科など、面白い兵科がたくさんあるので、色々と使ってみましょう!
まとめ
今回は、War and Orderの、ゲーム内容や序盤攻略について紹介しました。
戦略シミュレーションで、敵国を攻撃したり、タワーディフェンスゲームでアイテムをゲットしちゃいましょう。
ご覧いただきありがとうございました。

11/8更新【れじぇくろ】リセマラ当たりランキング
こんにちは。仙人です。今回は、れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~の、リセマラ当たりランキングについて紹介します。こちらのゲームは、キャラを編成して駒を進める、シミュレーションRPGゲームとなっております。リセマラ当たりランキングでは、メ...


