こんにちは。仙人です。
今回は、放置系ハクスラモンスターズの、序盤攻略について紹介します。
こちらのゲームは、放置×ハクスラの、ガチャがない、本格放置ハクスラゲームとなっております。
それでは紹介していきます。
ゲーム概要
| チュートリアル所要時間 | およそ1分 |
| チュートリアル後、引ける回数 | なし |
リセマラは不要
このゲームのリセマラは基本的に、不要です。理由を以下にあげます。
| ① | ガチャ等の、リセマラ要素がないため |
ゲーム内容
| ① | ハクスラで、モンスターを探索に出撃させる |
| ② | 探索での、獲得経験値について |
| ③ | 配合で、モンスターを掛け合わせ |
| ④ | 昇格でグレード上げ |
| ⑤ | 装備を現型させる |
モンスター探索
ゲーム内では、ガチャの要素がないです。
そのため、ガチャが関わらない、ゲームを楽しみたい方にオススメのゲームとなっております。
チュートリアルを一通り終えると、自由に動かすことができます。
チュートリアル後は、出撃から、ダンジョンに探索に出しましょう。
ダンジョン探索では、アイテムなどを入手することができます。
獲得経験値
冒険で獲得できる経験値は、冒険に参加するモンスターの数で、経験値を分配します。
そのため、優先的に育成モンスターがいれば、出撃に出すモンスターを減らすことで、効率的に育成を行うことができます。
モンスターのレベルが、上限に達したら、他のキャラのレベル上げを優先して行いましょう。
モンスター配合
配合では、2体のモンスターを掛け合わすことで、新しいモンスターを生み出すことができます。
モンスターは、系統(種類)とグレード(レア度)と、なっております。
掛け合わせたモンスター2体は、消滅することはありません。
モンスターのグレードは、昇格機能を活用することで、上限を増やすことができます。
装備を現型
ダンジョン探索では、確率で装備を持ってくることがあります。
装備は、「現型」を行うことで、装備を強化することができます。
ランクはF~SSまであるので、高ランクの装備を「現型」するようにしましょう!
チュートリアル手順
| ① | インストール |
| ② | チュートリアル |
| ③ | モンスターを、探索に出撃させる |
| ④ | 昇格や装備でキャラを育成 |
| ⑤ | ゲームを進める |
まとめ
今回は、放置系ハクスラモンスターズの、序盤攻略について紹介しました。
獲得経験値の仕組みや、モンスター配合をしっかりと覚えて、サクサク攻略をしていきましょう!
ご覧いただきありがとうございました。



