【タワーディフェンス】リセマラは必要?ゲーム内容・序盤攻略について
こんにちは。仙人です。
今回は、タワーディフェンスの、ゲーム内容・序盤攻略について紹介します。
こちらのゲームは、ユニットを召喚して戦う、タワーディフェンスゲームとなっております。
それでは紹介していきます。
チュートリアル概要
チュートリアル所要時間 | およそ1分 |
チュートリアル後、引ける回数 | なし |
インストールはこちらから
リセマラ・序盤攻略手順
① | インストール |
② | チュートリアル |
③ | 左下の練習より、ステージを攻略していく |
④ | 集めたゴールドを使用して、ユニットを獲得・強化する |
⑤ | 入手したブロックなどを使って、オンライン対戦でもっと強くなろう |
タワーディフェンスのゲーム内容について
ゲーム内容は、ユニットを大砲で召喚して戦う、タワーディフェンスゲームとなっております。
ユニットは、ゲームを進めることで獲得できる、ゴールドを使用して解放することができます。
そのため、リセマラは不要で、ゴールドを使ってユニットを強化することも可能です。
登場するユニットについて
キャラ | 特徴/性能 |
![]() ウォーリア |
コストが安い |
|
|
![]() キャノン |
遠距離攻撃 |
|
|
![]() ジャイアント |
HPがかなり高い |
|
|
![]() ヒーラー |
回復役 |
|
|
![]() 忍者 |
範囲攻撃で、弱いブロックをまとめて破壊 |
|
|
![]() ボマー |
自爆 |
|
|
![]() ブロッカー |
攻撃から仲間を守る |
|
|
![]() ナイト |
HPの高いブロックを破壊 |
|
強化について
強化をすることで、ユニットを獲得したり、ユニットの強化、その他よりユニットの生産をアップすることもできます。
まずは、ユニットを新たに獲得してから、ユニットの生産する数を増やすのがおすすめです。
お気に入りのキャラを見つけて、キャラをどんどん強化していきましょう、
まとめ
今回は、タワーディフェンスの、ゲーム内容・序盤攻略について紹介しました。
ステージは進めるごとに難しくなってくるので、ユニットの能力を活かして、攻略していきましょう。
ご覧いただきありがとうございました。
おすすめ記事